
- 2019年6月25日
みんなが作った新しい道
単平鮫デラックス 2019年、東京・大阪公演 大興奮・大盛況で幕を閉じました。 尾上一平(VO,Gtr) 西山 毅(Gtr) 鮫島秀樹(Bass) 蓑輪単志(KeyB) 坂口良治(VO,Drum) 令和になったばかりなのに 昭和の作品に手を伸ばし 70年代、80年代のジャパニーズロックの 大好きな作品群をカヴァーして伝導する!! 中には「これはカヴァーなのか?」って曲も チラホラあったけどww 最初のリハーサルの時、原曲に忠実に演奏してたら 「コピーなんかするな! カヴァーするんだ! 自分なりの解釈で演奏すりゃ良いんだ!」 ってまるでブルースリーの 「考えるな、感じろ!」ばりに 鮫ちゃんが言ったんだよねww カッコいいな、先輩!!! って思ったよね。 セットリストは基本、俺が考えたんだけど 一番のこだわりは1曲目。 メンバー内でも賛否両論あったんだけど これだけは頑として譲らなかったっす。 日本の名曲・イントロ出だし3秒で鳥肌モノBEST3に入るこの曲以外に オープニングを飾れる曲はない!!
つって(^。^) いきなりメインディッシュって普通怖い

- 2019年6月22日
何もしないをする日
マノマナで主催する公演が SOLD OUTになることはとても嬉しい。 嬉しいとお酒を飲みたくなる。 単平鮫デラックス・大阪公演 モンゴメリーK・ペチコートレーン ジャンガポッポママンゴ・中目黒楽屋 3連チャンでSOLD OUT!
特にママンゴの発売1時間でのSOLD OUTは予想外だったので めちゃ嬉しかった。 なのですごくお酒が飲みたくなった。 飲んだww 61メンバーwith隣の若者たちとの飲みも miimëgとの飲みも本当に楽しかったし
バサラカも楽しかったなー。 なー。 お酒を飲みながら難しい話をするのが得意じゃないし 本音ぶつけ合うってのもあんま好きじゃない。
本音も難しい話も、できればお酒の力を借りずにしたい派です。 なので極力くだらない話をしたい。
恋話とか
下ネタとか
愚痴とか
やたら褒め合うとかww おつまみはそうゆう会話でしょ? 建設的な話とかで絶対飲みたくないww ちょっと前まではそんなに飲めなかったんだけど
最近は割と飲めるようになったから
酒席での楽しいが増えた。
違うか。
好きな人が増えたんだ

- 2019年6月7日
ノーティーボーイズ その2
今日は「赤霧島」っつー芋焼酎を飲みながら執筆。 まず声を大にして言いたいことを冒頭に。 テレビにたくさん出ている人がみんなTOPクラスの才能のある人ではない。 ということ。 もちろんそうゆう人も沢山います。 でもそれはごく一部で テレビに沢山出る人は「テレビに出ることに長けた人」であって 才能とイコールでは決してない。 俺はテレビに出てる人より 面白い人を沢山知ってるし いい曲を書く人やいい歌を歌う人、 いい演技をする人を沢山知ってる。 テレビに出てないめちゃ美味しいラーメン屋はあるし 品揃え抜群のお店も知ってる。 才能あるのにバズってないのは そこに行こうとしていないか またはその方法論を知らないから なんだと思ってます。 ノーティーボーイズという劇団 中島大和という男がまさにそれ。 もっとバズっててもいいのに って思う才能の持ち主。 猿岩石の森脇君がノーティーボーイズの作品に出演するようになってから 演劇に足を運ぶようになってね。 正直、俺、演劇のパキッとした演出があんま好きじゃなくて だから好んで見には行かないのね。 誘われるから付き合いで

- 2019年6月6日
単平鮫デラックスとビール
ビール買いました。 家でビール飲むのって4年に1回くらい。 オリンピック並み。 なんか無性に飲みたくなって。 多分 真夏の太陽よろしくな季節感やら 阪神タイガースが割と好調だったりやら そんなことが黄金色の喉越しを 欲しているんだろうけど 実は 単平鮫デラックスの東京公演がとても評判が良くて 大阪公演もSOLD OUTしたってのが ビールに手を伸ばす一番の要因じゃねーかと。 オリンピック並みに嬉しかったっつーね。 ホント最高だった。 愛すべき最高のメンバーと
愛すべき和製ロックンロールと
愛すべき最高のお客さんたちが
忘れられない興奮度200%の夜を
プレゼントしてくれた。 この素敵な写真たちをつまみに
何杯でも飲める(笑) 写真集出したいくらいだ。
おっさん写真集!!ww
ちなみに単平鮫デラックスの今回のライブを始め
過去のマノマナ主催ライブのライブ写真、レア写真を
マノマナインスタで毎日公開中です!
フォローして楽しんでください! ということで今夜はこれらの写真と阪神戦を見ながらビールを飲むです。
ビールあんま飲まない