

- 2020年1月31日
リンダリンダ
2020年2月は ブログを毎日更新します。 自分の作品を含めて
僕がとても大好きな
そして影響を受けた音楽作品29曲を
ご紹介します。 今年の2月は1日多いので 1曲お得ですww リンダリンダ ブルーハーツ 作詞・作曲甲本ヒロト ドブネズミみたいに 美しくなりたい 写真には写らない 美しさが あるから リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ もしも 僕が いつか 君と出会い 話し合うなら そんな時は どうか愛の意味を 知って下さい リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ ドブネズミみたいに 誰よりも やさしい ドブネズミみたいに 何よりも あたたかく リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ もしも 僕が いつか 君と出会い 話し合うなら そんな時は どうか愛の意味を 知って下さい 愛じゃなくても 恋じゃなくても 君を離しはしない 決して負けない 強い力を 僕は一つだけ持つ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ リンダ


- 2020年1月25日
40年と3ヶ月
人生初ステージは17歳 高校3年の文化祭 工学院大学高校 工業化学科 衣装は白衣 1979年11月 01 波乗りパイレーツ(ピンクレディー) 02 ブルースへようこそ(サザンオールスターズ) 03 香り(外道) 04 完了(外道) 05 Train Kept a Rollin(Aerosmith)
すごいセトリですww それから40年と3ヶ月 そんなに長く音楽活動続けてるのに 未だに完璧に演奏できないww 信じられる? 40年と3ヶ月も続けてるのにだぜ?! 2020年1月23日 JUNGAPOP 01 Glamorous Baby 02 Hey Hey Hoo 03 組曲 Land Of The Rising Sun [都] [個] [放] 04 Baby Baby Baby 05 愛の伝道師 06 Honkey Zill 創るのも 演奏するのも 衣装何着ようかとかも ヘアースタイルどうしようかとかも 40年と3ヶ月 悩み続けてる 変化してる証なので 良しとするかな 不変と変化はバランス良く 60歳を手前にして ギター担いで電車乗るとか


- 2020年1月17日
1.17
1.17 3.11 8.6 8.9 8.15 9.11 12.8 日本に生きて 命の尊さや毎日の大切さを 強く実感できる日がある。 阪神・淡路大震災から25年。 明日、何があるかなんて誰にもわからない。 明日、健康に目が覚める確率は100%じゃない。 だから今日、懸命に、丁寧に、 一瞬一瞬を楽しく大切に生きたい。 癌になったこともあって その想いを強く抱くようになり 割と偉そうなことを言うようにもなったww 人の気持ち、考えは 行動によって示されると思っているから どんなに立派なことを言う人でも 行動が伴っていなかったり 立ち振る舞いが下品な人の言葉は 割とスッと右から左へ受け流す これ、俺の最大の特技かもですww 楽しいを懸命に丁寧に 奈良に住む母は現在 認知症の初期症状で それにより母と深く関わってる人達が疲弊していくのを感じ 姉以外の家族にあまり愛情深くない俺も こりゃもう知らん顔は出来ないなぁ、ってことで 毎月母の様子を見に行くことにしました。 まぁ色々あってご迷惑かけた近隣の人たちに謝りに行ったり ケアマネが辞められたので新しいケアマネ


- 2020年1月15日
初!正月ママンゴ
2020年、令和2年、一発目のライブ おせちもいいけどママンゴもね。 2020年の始まりはママンゴで! ジャンガポッポママンゴ 2020 新春ライブ!
正月ママンゴ終了しました。 新年から好き放題やらせていただきました。 特にオレンジがww 第 1 部 01 祝い歌(レッド・新曲) 02 50回目の神経衰弱(オレンジ) 03 風を集めて(オレンジ) 04 恋の終わりの始まりに(レッド) 05 いとしのエリー(イエロー) 06 みちのくひとり旅(レッド) 07 帰ってきた酔っぱらい(オレンジ) 08 それぞれの事情(全員) 09 LOVE ME DO(全員) 第 2 部 01 おはようブルース(オレンジ・新曲) 02 抜くべきだ(レッド) 03 CAPTURE(レッド・新曲) 04 キセル(オレンジ) 05 キャバクラの人(レッド) 06 気絶するほど悩ましい(レッド) 07 アミーゴ (オレンジ) 08 カッコつけようぜ(イエロー) 09 祝い歌ending(全員・新曲) アンコール 01 サンドイッチ(オレンジ) 02 また逢う日まで(レ
- 2020年1月11日
GLIM SPANKY
ハミングバード リッケンバッカー ギターをぶら下げ歌うその存在感、 繊細なその言葉、独特なそのメロディー、 GLIM SPANKYは、 松尾レミはもっともっと評価されていいよね。 人生に不器用な人にロックは必要で 少なくても俺には必要不可欠。 行き詰まって出口が見つからなければ ロックを聞けばいい。 息詰まって眠れない夜が訪れたなら ロックを聞けばいい。 行き詰まった奴らの張り裂ける想いが 君に寄り添うから。 満足してないからこそ 行き詰まるんだ。 青春は 満足してない奴らの代名詞だぜ。 年齢は関係ないのさ。 大人になったら 作詞:松尾レミ 作曲:松尾レミ 煙草の匂いが私の髪にすがる 駅の冷たいホームさ
夢を見るやるせない若者達の瞳は眠らない
そうでしょう?
私たちはやる事があってここで唄ってる 始発列車は今スカートを撫でてやってくる 寝惚けた街を抜け
『おはよう』なんて言う気分じゃないのさ 気が滅入る あぁ
ずっと 子供でいたいよ 猫被り 大人は知らない
この輝く世界がだんだん見えなくなっていくけど
いつか昔に強く思った憧れは決して消えな