料理的な
今日も朝からスープを作って
爽やかな朝を迎えました。
こんな風に書くと
一平さんって料理得意なのね!
って思われがち。
現に俺はほぼ毎日料理をするので
一平さんって料理得意なのね!
って思われがち。
しかしながら俺がやってるのは
「料理的なこと」
だと思うです。
自分が食べるだけのために作るのは
見栄えもめちゃくちゃ悪い。
一二度自分が作った料理の写真を
インスタにあげようかと思ったんだけど
あまりに酷いので止めたほど。
パスタとか焼きそばに見えるし
うどんに至っては嘔吐物に見えたww
なぜ得意でもない料理を頻繁にやるかって言うと
自宅で作業してると色々煮詰まってきたり
気持ちを切り替えたりするのが難しいのね。
だからといって外食だと
料理が出てくる間、スマホいじったり、
仕事のこと考えたりしてしまう。
料理してる時って料理作ることに集中するから
頭から仕事のこととか離れるし スマホもいじらない。
あぁ、これ、リフレッシュできるな
って。
だから料理を作るようになったのね。
じゃぁなんで「料理的なこと」なのかと言うと
自分だけの為の料理は
作るのも、食べるのも
どっちにも時間をかけたくない。
なので味付けに凝らないんです。
スープならコンソメ基本
炒め物なら味覇か香味ペースト
ぶちこんでおけば十分美味い。
パスタも市販のソースで十分美味しい。
要するに
自分の食のために 俺がクリエーターとしてポリシーに掲げてる 「一手間」をほぼかけない。
柚子胡椒は入れるけどww
なので「料理的なこと」なのさ。 愛情が1mmもない。
だけど美味しい。
見た目も悪いけど美味しい。
そりゃそうだ。
俺のチープな味覚を一番理解してるのは
俺だからww
俺の好みは俺が一番知っている。
味覇入れときゃ嬉々として 美味い美味い言うよ
作り甲斐ないねww
ね
これYOU TUBEで話した方が 熱感伝わるし
おもしそうだし
何より制作が早いww
ブログってね 結構大変なんだよ。
書くのに2時間くらいかかる。 へやうたの制作時間最長は
D'Yer Mak'erの20時間 ブログの方が楽かww いや 発信することに 楽などないのだなww
楽なのは 自分対象の料理だけかww