top of page

JUNGAPOP

​OFFICIAL SITE

2024アー写.png

Live Schedule

【とくの部屋~じゃんがの巻~】

25.05.31(土) @ 下北沢440

⚫︎開場12:35 ⚫︎開演13:00

⚫︎一般 7,500円(1D込)  医療従事者割 7,000円(1D込)

⚫︎出演:得能律郎

 ゲスト:JUNGAPOP

 (坂口良治、高橋Jr.知治、尾上一平、蓑輪单志)

 

ご予約は下記ご記載の上メールで。

info@plum-beans.com

・5/31とくの部屋 ・お名前・人数

Music Streaming

Discography
BESTジャケットdata.jpg

21年のJUNGAPOPの集大成がここに! 

 

21年の活動に対する想いを込めた「Tomorrow is another day」高橋Jr.知治の新曲「サンドイッチ」ライブで演奏され人気の高かった「サボテン」「エロモアイ」を新録音。以上4曲を含めたバリエーション豊かなBEST盤です。


BEST 1997〜2018

Tomorrow is another day / ARIA / 悪魔とKISSをする前に /日暮里の夜 / 蜂0 / Baby Baby Baby / HONKEY ZILL /

エロモアイ / サボテン / 宇宙の彼方へ / 奇跡 /Glamorous Baby / サンドイッチ  
2018年10月 ADCL1008  全13曲  Adamants music

HONKEY ZILL _JACKET.png

10年ぶりのオリジナル作品、ここに誕生。
 

BAND結成16年目にして初の渾身のフルバム。幅広い音楽性から絞り出された最高にスパイシーなジャンガワールドを是非ご堪能ください!


Honkey Zill

聖なる男THE BEST/尾上一平

Honkey Zill / Oh my girl / ガッツ!オヤジ衆! / 宇宙の彼方に / 日暮里の夜 / Night & Day / にっぽんOMG2013 / 悪い噂 / 有楽町で逢いましょう / Hey Hey Ho! / Think of you

 2013年8月 ADCL1001  全11曲  Adamants music

Member
ipp2023.png
IPPEI ONOE
Vocal , Guitar

1992年「E NIGHT」にてメジャーデビュー。解散後、米米クラブの「リョージ」「ジョプリン得能」と共に「ジャンガポッポ」結成。音楽作家としても幅広いジャンルにて作品を提供。また、デザイナー、映像作家としても数々の作品を手掛けるマルチクリエーター。

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • ブログ
Jr2023.png
Tomoharu Jr Takahashi
Bass,Vocal

イタリア生まれのスーパーベーシスト。ハーモニカ演奏者であり、アレンジャーであり、プロデューサーでもある。現在は「Fiction Junction梶浦由記」「三宅伸治 and the Spoonful」のベーシストとして活動中!ジャンガポッポでは作家としてのジュニアワールドも堪能出来ます。ソロアルバム発売中。

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
ryoji2023.png
RYOJI
Drums,Vocal

米米C L U B のドラマー。1985年6月、米米C L U B に加入。米米C L U B 解散後、ドラマーとして[ B o A ][ H i t o m i ][大黒摩季] 等、数々のアーティストのレコーディングやコンサートをサポート。ジャンガポッポ、バンドリーダー。2006年、米米C L U B 再始動。

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
mino2023.png
Hitoshi Minowa
Keybords , Vocal

もとHOUND DOGのキーボード演奏者でありコンポーザー。代表曲は「フォルテシモ」「BRIDGE~あの橋をわたるとき~」「アンビシャス」等多数。また、個としても作曲、プロデューサー、サポートミュージシャンとして活動中。ソロアルバム「マウントフジ」を発表。

  • Facebook

​イベントの出演依頼、応援メッセージやお問い合わせはこちらから!

 
  • Facebook Social Icon
  • Twitterの社会のアイコン
  • YouTube
  • Instagram

Copyright © 2025Studio Manomana LLC All Rights Reserved. 

bottom of page